2020年4月27日月曜日

こどもに無理をさせないおむつはずれのお話し 1

 緊急事態宣言が出されてはや3週間。
 みなさん、いかがお過ごしでしょうか?

桜はいつの間にか葉桜になり、庭ではチューリップ、芝桜、ムスカリ、3色スミレ、木蓮と花が咲き、山桜が咲いています。世の中がこんなにざわめいているのに、季節は流れていくんだなぁと思うこの頃です。 





 先日、電話をくださったママがいました。勇気を出して電話をくださったことに、感謝します。少しは気持ちが楽になりましたか?
何度でも、どなたでも、電話やメールをくださいね。
お話ししましょう。

 さて、前段が長くなりました。
 4月に開催予定だったトイレトレーニングセミナーも、コロナウイルス感染拡大防止のためにできなくなりました。せめてポイントだけでも、数回に分けてお伝えしようと思います。

 まず、「おむつはずれ」という言葉です。パパやママががんばっておむつを「はずす」のではなく、こどもの成長にあわせておむつがはずれていく、そのお手伝いをする。これは大事なポイントです。
 では、おむつはずれに最適な時期はあるのでしょうか。春になったら、暖かくなったらとすすめられることもあるでしょうが、次の3つが整った時が、スタートできる目安です。
 1)ことばをある程度理解し「ちぃ」や「ちっち」と話せる
    「ゴミをボイしてくれる?」と言われてくずかごに捨てられるくらいの理解で大丈夫です
 2)ひとりで歩ける
 3)おしっこの感覚が2時間以上あいている

 3番目の条件ですが、おうちで過ごす今はチャンスです。一日ゆっくりお子さんを見守り、おむつをかえてから2時間くらいで、おむつを見てあげてくださいね。だいたいのおしっこの間隔を知ることができます。

次は実践のポイントをお伝えしますね
 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿